ひとりぐらし①

どうも、情報システム部のKです!

ブログを書くのはなんと去年の8月ぶり!実は11月から出向となり、そこからは毎日派遣先で日々PCとにらめっこしてました!(なおPCとのにらめっこに笑う要素などない模様

総務の方から聞きましたが、このブログを色んな方が閲覧してくださっているそうですね。とてもありがたいです。「ブログを書いてください!」と上から言われてしまったので、久々に話題になるものはないかと思っていたところです。

そしてちょうどいいタイミングで私がついに一人暮らしを始めましたので(前回は兄と2人暮らしでした)、一人暮らしを始めてからのあれこれを語っていきたいなぁと。(ちなみに話題が話題なだけに2,3件ぐらい一気に投稿してます、長いですよ!)

この「ひとりぐらし①」では、実際の部屋の内装で手を加えないといけない場所や私がやった対策を紹介します!

 

そういえばで、大学生になるとやはり寮生活なんですかね?私は那覇市内の専門学校にいたのですが、友人たちは実家暮らしでしたね。県内だと免許がある方も実家暮らしなのでしょうか?

私は実家が宮古島なので、専門学校に入ったときは右も左も前も後ろも見知らぬ人しかおらず、

「大丈夫なんですかねこれ(震え声)」と言っていたころが懐かしいです。

 

さてさて、ついに一人暮らしを始めたKですが、兄がいた時とは違って少し気が楽になりました!

というのも、やはり家族がいると共有スペースを使うタイミングだとか、静かに過ごしたいけど~…という悩みもあるものです。あとは自炊で好きなもの作れたりとか!ね!炊飯器とかフライパンとか、既に使われてたりしちゃうと中々手が出せないものです。

その反面、アニメゲームの話題で盛り上がったり、愚痴をこぼせる人がいなくなってちょっと物足りない、と思う時もあります(・ω・`)

 

引っ越しの時、私は前の家で使っていた家電を兄から譲ってもらい、出費は他の人に比べて軽く済んだ方かと思います。家電って高いですよね、引っ越し時期だと3点セットとか売ってることもありますけど、最近の出費事情考えるとほんと怖いです。兄に感謝…(-人-)

引っ越してきた後の出費は本当にすごいです。先程書きましたが、家電がない人は家電を買わなければいけませんし、そのあと必要になるのはカーテンかなぁと。

カーテンがないと丸見えですからね!これほんと大事です。大きいサイズ、小さいサイズ、どれぐらいひつようか、レースカーテンは必要か…(まぁカーテンの柄を選ぶのも楽しみの一つではありますが)。

あとは部屋の状態によっても出費は変わります。私の住んでいる部屋だと、

①キッチンの下に引き出しがない

②洗濯機用防水パンがない

③トイレと風呂場が一緒(よくホテルとかで見かけるタイプの内装です)

④ネットが繋がっていない(対応はしているけど回線工事はやってない)

などなど…

他にもいくつかありますが、中でも大変だったのは「ひとりぐらし②」と「ひとりぐらし③」を読んでください!(唐突なダイマ)

 

①キッチンの下に引き出しがない

キッチンの下に引き出しがないと、調理器具や普段使用するお箸やスプーンなどの置き場所に困りますよね。そうなると整理する場所や置くために必要な物が増えてきます。

まぁそのための100均ですよね。金欠の時の有難さは異常(性能は様々ですが)。

引き出しがないため、鍋類や食器類と一緒に置くことになるのですが、そういったものは100均に限らず、他の生活雑貨スペースでもキッチン下用の折り畳み棚が売られていたりします。それを活用して、なるべく使える場所を作っていくのも大事です。キッチン下にそのまま食器を置きたくない!という方は、下に敷くシートなども売られているので、探してみるといいですよ!

 

②洗濯機用防水パンがない

洗濯機用防水パンの有無は家探しをしているときに確認できるとは思います。もし無い物件に住むことになったら、ネットで買うのも1つの手です。私は防水パンは買っていないので、問題になってくるのは排水ホースと洗濯パンを繋げる事

本来は排水エルボという、洗濯パンとホースをつなげるものが必要になってくるのですが、それを手に入れるのに家電専門店を徘徊したり(けど結局売ってなくてA●azonで買うか、洗濯機の販売業者に連絡しなきゃいけなかったり…)。賃貸物件なら、不動産会社に連絡して備品購入という形になるとかも(今知った事実)。

結局当時はネットが使えず、スマホから買うのも面倒だと考えた私は、100均で折り畳みの椅子(踏み台?)を買ってそれを上に置き、排水の勢いで取れないようにしています。エルボ買わなきゃなぁ(実は置かずに1度使ったら、最後の排水でホースが取れて水漏れ起こしたというのは内緒)。

ちなみに防水パンは1つ3,000円~4,000円になります。防水としてはかなり役立ちますが、掃除という面では目を背けたくなりますね。なかなか掃除が大変なので…難しいものです(´ω`;)

 

③トイレと風呂場が一緒

わかる人にはわかるやつですね!入口にトイレがあり、その隣にバスタブがある感じです。洗面台はその間です。

この仕組みで少し大変なのが、「着替えの置き場所」や「タオルを掛ける場所」です。

ホテルで体験した人はわかるかと思いますが、着替えってこのタイプの内装だと置く場所が限られる、というより無いに等しいんですよね。なのでトイレの蓋を閉じてその上に置いたり。一応上に何かおける棚がありはするのですが、そこはバスタオルを置く場所になったり…。

着替えの置き場所はまだ確保できるのでいいですが、一番苦労したのはタオルを掛ける場所です。

洗面台で顔を洗ったり、トイレの後に手を洗ったりする際に使用しますが、そのタオルを掛ける場所をどうしようかと悩んでいました。今はバスタオルを置いている場所にひっかけていたりします(ぶっちゃけるとこれが精一杯だったり)。

壁の材質がタイルだと、吸盤タイプが使えますが生憎違う材質で吸盤は受け入れられず…かといって粘着タイプは退去時にクリーニング代が出てしまう可能性があるためNG。吸盤がむなしくずり落ちる様(216円が無駄になった瞬間)は何とも言えない切なさがありましたね、ハイ。

家探しの時はこういった点も観点に入れるといいかもしれませんね!

 

④ネットが繋がっていない

携帯会社にもよるかと思いますが、私の場合だと4月の頭にその話を持ちかけましたが、何でも引っ越し期間なので回線工事の依頼がたくさん入っているとのこと。ひえぇ((゜д゜;)))

そのため実は工事が行われたのはその1か月後(聞いたときは内心めちゃくちゃ動揺しました)

ただし私は某キノコ様のいらっしゃる会社なのですが、期間中は工事費が無料になるキャンペーンがあったのでそれに乗っかる形で工事を依頼しました!(ただし休日での工事なので、+3,000円かかったり)

金銭的には大分浮いた方ですが、1か月ネットができずマックにお世話になったりした頃が懐かしいです。マックフルーリー美味しかったです。

また、私個人でルーターを持っていなかったのでそこでも出費が…(´∀`;)

私の依頼したプロバイダはIPv6にしないと遅いぞ!と言われてしまい、何とか対応しているルーターをゲットしました(ちなみにIPv6対応になるとちょっと値段が跳ね上がるので注意)。

 

もしすぐにネットが使いたい!という場合は、引っ越しが決まった時点でネットの回線工事をお願いしましょう。私は引っ越しが決まったのがかなり遅め(引っ越す1週間前に決まった)だったので、見事なまでに出落ちをキメてしまいましたが、こうならないためにも早めに物件を見つけておいた方がいいです。私が探し始めたのは年明けからですが、その時点で良いと思った物件は見学したり時間が経つにつれて減っていき…最終的にこんな感じになっちゃったりしてます。

 

そんなこんなで、ひとりぐらし①が終わりです!②、③も続けて投稿しますので、よろしければそちらも読んでいただけると幸いです!ではでは~!(´▽`)ノシ

情報システム部のKさん

新人社員のKです。
技術向上に向けて日々勉強中。

趣味が豊富すぎて手が足りない人_(:3」∠)_